Google検索エンジン

トップページ » Java入門編 » for(ループ文)を使用する


Javaのループ文 for - 構文と繰り返し処理の終了方法 -

  • for文について

    ほとんどのプログラミング言語では、ループ(繰り返し)文としてfor文が存在します。 for文は、条件が真の間だけ処理の実行を繰り返すというループを記述するための文です。 for文を記述すると、同じ様な処理を繰り返すプログラムを効率よく作成できます。

    forループは、whileループと違って、ループに入る直前にループカウンタ変数の初期化を含む点で異なります。 ただし、おすすめしませんが、「for()」の中でループカウンタ変数を初期化しなくてもfor文は正常に動作します。


    ループ(繰り返し)for文の処理

    処理を10回ループ(繰り返し)するfor文を例に挙げて説明します。 以下のJavaプログラムをコンパイルして実行してみてください。

    サンプルソースコード
    class LOOP {
       public static void main(String args[]) {
    
          String str = "処理します";
    
          // ループカウンタ変数の初期化を含める
          for(int i=0; i<10; i++) {
             System.out.println( str + i );
          }
    
          int num=0;
          // ループカウンタ変数の初期化を含めない
          for(; num<10; num++) {
             System.out.println( str + num );
          }
       }
    }
    

    上記のJavaプログラムを実行すると、「処理します0」〜「処理します9」の10行が2セット表示されます。 0から9までカウントできているのは、「for(int i=0; i<10; i++) {」と「}」の間の処理が以下の1〜3の手順で繰り返されたためです。
     1.「int i=0;」でループカウンタ変数の「i」を初期化しています。
     2.「i<10」で「i」が10未満の間、つまり「i」が0から9まで、処理を繰り返しています。
     3.1回処理する毎に「i++」でループカウンタ変数の「i」をインクリメント(1加算)しています。
    ループカウンタ変数をループ毎に初期化したら処理が終了しませんので、1に関しては最初の一回のみ初期化されています。 2、3に関しては、1回ループする毎に判定し、処理されます。


    ループ(繰り返し)処理を終了する(抜ける)方法

    ループ(繰り返し)処理を、途中で終了する方法を説明します。 以下のサンプルプログラムの様に、for文中に「break」を記述して、繰り返し処理を終了させることができます。

    サンプルソースコード
    class LOOP {
       public static void main(String args[]) {
    
          String str = "処理します";
    
          for(int i=0; i<10; i++) {
             System.out.println( str + i );
             break;
          }
       }
    }
    

    上記のJavaプログラムを実行すると、「処理します0」が1行が表示されます。 これは、for文により10回処理を繰り返そうとしますが、「break」により途中でfor文を抜けたからです。


    ループ(繰り返し)処理の途中で読み飛ばして処理を継続する方法

    ループ(繰り返し)処理の途中で処理を読み飛ばして、かつ処理を継続させる方法を説明します。 以下のサンプルプログラムの様に、for文中に「continue」を記述することで、繰り返し処理の途中で処理を読み飛ばして、かつ処理を継続させることができます。

    サンプルソースコード
    class LOOP {
       public static void main(String args[]) {
    
          String str = "処理します";
    
          for(int i=0; i<10; i++) {
             if(i==0){
                continue;
             }
             System.out.println( str + i );
          }
       }
    }
    

    上記のJavaプログラムを実行すると、「処理します1」〜「処理します9」の9行が表示されます。 これは、for文により10回処理を繰り返していますが、「continue」により、「処理します0」のみを読み飛ばして処理を継続したからです。 サンプルソースコードのif文については、if(条件文)を使用するをご覧ください。


Javaプログラミング講座(入門編)
it-manual.comのウェブサイト
書籍の紹介
  • Java ポケットリファレンス
    Java ポケットリファレンス
    発売:2011/03/25
    定価:2,709円
    著者:高江 賢
    出版:技術評論社
    内容:ベーシックだけど忘れてしまいがちな情報をコンパクトなサイズに凝縮し、「逆引き形式で目的からすぐ探せる」「サンプルコードを見ながら具体的な実装のイメージがつかめる」特徴で現場に欠かせない1冊です。
  • プログラマが知るべき97のこと
    プログラマが知るべき97のこと
    発売:2010/12/18
    定価:1,995円
    著者:和田 卓人
    出版:オライリージャパン
    内容:世界中で活躍するプログラマによる97本のエッセイを収録した書籍です。プログラミングにおいてもっとも重要な事柄は何か、バージョン管理やテスティング、設計原則とコーディングテクニック、また腕を磨くための勉強法などについて、経験豊かなプログラマが自らの体験を踏まえて解説します。
  • Effective Java 第2版 (The Java Series)
    Effective Java
    発売:2008/11/27
    定価:3,780円
    著者:Joshua Bloch他
    出版:ピアソンエデュケーション
    内容:著者のGoogle, Sun Microsystemsにおけるソフトウェア開発で得た知識・経験をまとめています。Javaプログラミングをする全てのSE必読の書籍です。
  • プログラミング言語Java (The Java Series)
    プログラミング言語Java
    発売:2007/04
    定価:4,410円
    著者:ケン・アーノルド他
    出版:ピアソンエデュケーション
    内容:Javaの原典と呼べる本です。変数、コメント、定数、制御、クラス、配列、文字列、例外処理までわずか30ページで進むので、Javaを学習し始めたばかりの方には少し難しいかもしれません。厚さの割に価格も手ごろなので、Java使いなら本棚に置いておきたい本です。