-
トグルボタンを表示するにはJToggleButtonクラスを使用します。 トグルボタンとは、1回ボタンを押すごとに、オン・オフの状態が切り替わるボタンで、2状態ボタンとも呼ばれます。 ボタンは構成可能で、Actionを使ってある程度まで制御することが可能です。
トグルボタンがクリックされたことを監視するには、ActionListener(java.awt.event)またはChangeListener(javax.swing.event)をimplementsします。 どちらのインタフェースでも監視可能ですが、トグルボタンの値(オン・オフ)が変更されたことを監視するだけなら、ChangeListenerを用いることを推奨します。 ActionListenerは変更されたかどうかも含めて、全てのアクションイベントを受け取るためのリスナーインタフェースです。 ChangeListenerはリスナー対象の状態が変更されたかだけを監視します。
JToggleButtonを使ってトグルボタンを表示した例 サンプルソースコード import java.awt.*; import javax.swing.*; import javax.swing.event.*; class JToggleButtonSample extends JFrame implements ChangeListener { JToggleButtonSample() { getContentPane().setLayout(new FlowLayout()); JToggleButton btn = new JToggleButton("初期値"); btn.setFont(new Font("Default", Font.ROMAN_BASELINE, 10)); btn.addChangeListener(this); getContentPane().add(btn); setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); setTitle("JToggleButtonを使ってトグルボタンを表示"); setSize(530, 100); setVisible(true); } public void stateChanged(ChangeEvent e) { JToggleButton btn = (JToggleButton)e.getSource(); if (btn.isSelected()) { btn.setText("ON"); } else { btn.setText("OFF"); } } public static void main(String[] args) { new JToggleButtonSample(); } }
トップページ » Javaアプリケーション開発 » JToggleButtonトグルボタンの表示
-
- javax.swingとは
- JFrameフレームの表示
- JDialogダイアログの表示
- JButtonボタンの表示
- JToggleButtonトグルボタンの表示
- JLabel画像やテキストの表示
- JTextFieldテキスト入力領域の表示
- JTextAreaテキストエリアの表示
- JCheckBoxチェックボックスの表示
- JRadioButtonラジオボタンの表示
- JComboBoxコンボボックスの表示
- JListリストの表示
- JScrollBarスクロールバーの表示
- JTableテーブルの表示
- JTreeツリーマップ(構造)の表示
- JProgressBarプログレスバーの表示
- JPanelパネルの表示とレイアウト整形
- JScrollPaneスクロールペインの表示
- JTabbedPaneタブペインの表示
- JMenuBarメニューバーの表示
- JToolBarツールバーの表示
- JPopupMenuポップアップメニューの表示
-
-
- Java ポケットリファレンス
- 発売:2011/03/25
- 定価:2,709円
- 著者:高江 賢
- 出版:技術評論社
内容:ベーシックだけど忘れてしまいがちな情報をコンパクトなサイズに凝縮し、「逆引き形式で目的からすぐ探せる」「サンプルコードを見ながら具体的な実装のイメージがつかめる」特徴で現場に欠かせない1冊です。 - Java ポケットリファレンス
-