Google検索エンジン

トップページ » Javaメソッド入門 » Java資格試験の練習問題(メソッド編)


Java資格試験の練習問題(メソッド編)

  • Javaの資格試験について

    Java資格試験と類似した形式で出題しています。 Java資格試験では、普段プログラミングする際に、あまり意識していないことからよく出題されます。 また、ケアレスミスを誘うような問題が出題されることがあります。 Javaの資格取得を目指す方は、とにかく練習問題を解いて出題傾向に慣れておく必要があります。 なお、回答はこのページの下段に掲載していますので、スクロールしすぎると回答が見えてしまいます。 ご注意ください。

    当サイトでは、他のページにも練習問題を掲載しています。 興味がある方は、ロジックを考えるプログラミング練習問題(初級編)Java練習問題(複数クラス編)Java練習問題(キャスト編)にもチャレンジしてみてください。


    Java資格試験の練習問題(メソッド編)

    以下の問題01〜10を○×で回答してください。

    問題01.
    1つのクラスに同じ名前のメソッドがあると、コンパイルエラーになる。

    問題02.
    メソッドが引数を必要とする場合、引数を指定しないと、コンパイルエラーになる。

    問題03.
    メソッド名を「methodあ()」と定義したプログラムを実行することは可能である。

    問題04.
    メソッド名を「method%()」と定義したプログラムを実行することは可能である。

    問題05.
    メソッドは、複数の戻り値を返すことができない。

    問題06.
    メソッドが戻り値を返す場合、戻り値を受け取らないと(変数に代入)、コンパイルエラーになる。

    問題07.
    メソッドの戻り値がない場合、メソッド内で「return;」を記述すると、コンパイルエラーになる。

    問題08.
    メソッドの引数は255個が限界である。

    問題09.
    変数名の長さは255バイト(半角255文字)が限界である。

    問題10.
    1つのクラス内に、同じ名前のローカル変数とクラス変数が存在するとコンパイルエラーになる。


    Java資格試験の練習問題(特別編)

    問題11.
    「int method(int a, int b, float c)」というメソッドを正しくオーバーロードしているメソッドはどれですか? A〜Eの中から選択してください(複数選択可)
    A.public int method(int a, int b, float c)
    B.public void method(int a, float b, int c)
    C.void method(int a, int b, float c)
    D.protected int method(int a, float b, float c)
    E.private int method(int a, int b, float c)

    問題12.
    下記プログラムの実行結果は、どのようになりますか?(A〜Eの中から1つ選択)
    11行目.int x = 1,y = 6
    12行目.while(y--) {
    13行目. x++;
    14行目.}
    15行目.System.out.println("x="+ x + "y=" + y);

    A.画面にx=6y=0と表示される。
    B.画面にx=7y=0と表示される。
    C.画面にx=6y=-1と表示される。
    D.画面にx=7y=-1と表示される。
    E.コンパイルエラーになる。

    問題13.
    下記プログラムの実行結果は、どのようになりますか?(A〜Eの中から1つ選択)
    class sample {
     public static void main(String args[]) {
      for(int i=0; i<4; i+=2) {
       System.out.println( i );
      }
     }
     System.out.println( i );
    }

    A.画面に024と表示される。
    B.画面に0245と表示される。
    C.画面に01234と表示される。
    D.コンパイルエラーになる。
    E.実行時に例外が発生する。



    Java練習問題(キャスト編)の回答

    問題01.×
    1つのクラスに同じ名前のメソッドがあるだけでは、コンパイルエラーになりません。 さらに、引数の型と個数が一致している場合は、コンパイルエラーになります。 詳しくはメソッドのオーバーロードをご覧ください。

    問題02.○
    メソッドが引数を必要とする場合、引数を指定しないと、コンパイルエラーになります。

    問題03.○
    メソッド名に「あ」などの全角かなや漢字を含めることは可能です。 プログラムに記述しているメソッド名を「methodあ」にしてもコンパイルして実行できます。 実行は可能ですが、普通メソッド名に「かな」や「漢字」は含めません。

    問題04.×
    メソッド名に「_」アンダーバーを含めることは可能ですが、「%」パーセントや「*」アスタリスクを含めることはできません。 メソッド名を「method%」にした場合は、コンパイルエラーになります。

    問題05.○
    メソッドは、複数の戻り値を返すことができません。 複数の値を返す方法としては、配列に格納するか、セッター・ゲッターを利用する方法があります。

    問題06.×
    戻り値を受け取ったり利用したりしなくても、コンパイルエラーや実行時エラーは発生しません。

    問題07.×
    メソッドの戻り値がない場合、「return;」と記述しても、コンパイルエラー、実行エラーは発生しません。 メソッドの戻り値がない場合(void)に「return 式;」を記述するとコンパイルエラーが発生します。

    問題08.○
    メソッドの引数は255個が限界です。 256個以上を指定すると、コンパイルエラーが発生します。

    問題09.×
    変数名を255バイト(半角255文字)にすることは可能です。 プログラムが解析しにくくなるので、無駄に長い変数名は使用しませんが、エラーは発生しません。

    問題10.×
    1つのクラス内に、同じ名前のローカル変数とクラス変数が存在しても、コンパイルエラーにはなりません。 同名のローカル変数とクラス変数があった場合、ローカル変数が宣言されたブロック内であればローカル変数の値が参照され、それ以外ではクラス変数の値が参照されます。 開発時、バグの原因となるので、なるべく同じ変数名にしない方が無難です。


    Java資格試験の練習問題(特別編)

    問題11.BとD
    Javaでは同一クラス内に同一名称のメソッドを定義することができますが、引数がことなるものでなければならず、アクセス制御修飾子や戻り値の型だけが異なるメソッドは定義することはできません。 これらの条件を満たす選択肢はBとDです。

    問題12.E
    whileループの終了条件には、実行後の結果がtrueもしくはfalseとなるboolean型の式を記述する必要があります。 従って、問題のプログラムは12行目が原因でコンパイルエラーとなります。 プログラムを正しく実行するには、whileループの終了条件を「y--」ではなく「y-->0」のように記述します。

    問題13.D
    forループ中では、iの初期値が0で、その値を2インクリメントしながら4以下の間だけループします。 結果として、ループは2回実行されることになりますので、ループの実行が終了した時点では画面に「02」と表示されます。 また、ループを抜ける前にiの値は更にインクリメントされて4になります。 そのiを表示しようとしていますが、変数iのスコープはforループの中に限られていますので、変数が存在しない旨のコンパイルエラーとなってしまうことに注意してください。




Javaメソッド入門
書籍の紹介
  • Java ポケットリファレンス
    Java ポケットリファレンス
    発売:2011/03/25
    定価:2,709円
    著者:高江 賢
    出版:技術評論社
    内容:ベーシックだけど忘れてしまいがちな情報をコンパクトなサイズに凝縮し、「逆引き形式で目的からすぐ探せる」「サンプルコードを見ながら具体的な実装のイメージがつかめる」特徴で現場に欠かせない1冊です。
  • プログラマが知るべき97のこと
    プログラマが知るべき97のこと
    発売:2010/12/18
    定価:1,995円
    著者:和田 卓人
    出版:オライリージャパン
    内容:世界中で活躍するプログラマによる97本のエッセイを収録した書籍です。プログラミングにおいてもっとも重要な事柄は何か、バージョン管理やテスティング、設計原則とコーディングテクニック、また腕を磨くための勉強法などについて、経験豊かなプログラマが自らの体験を踏まえて解説します。
  • Effective Java 第2版 (The Java Series)
    Effective Java
    発売:2008/11/27
    定価:3,780円
    著者:Joshua Bloch他
    出版:ピアソンエデュケーション
    内容:著者のGoogle, Sun Microsystemsにおけるソフトウェア開発で得た知識・経験をまとめています。Javaプログラミングをする全てのSE必読の書籍です。
  • 明解Java 入門編
    明解Java 入門編
    発売:2007/08/08
    定価:2,730円
    著者:柴田 望洋
    出版:ソフトバンククリエイティブ
    内容:丁寧な解説と適切なサンプルプログラム248編と、豊富で分かりやすい図表278点で、Javaの基礎から学習できます。Javaプログラミング初心者におすすめの一冊です。
  • なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか―Javaの壁を克服する実践トレーニング
    なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか
    発売:2004/12
    定価:2,289円
    著者:小森 裕介
    出版:技術評論社
    内容:Javaのソフトウェア開発を中心に事業を発展させてきたSMG社の新人教育セミナーを加筆・書籍化したもので、大卒の新人に対して、ゼロからJava言語を教えてきた実績をフィードバックしています。
IT系に強い転職・就職サイト
  • IT専門の転職支援サイトです。システムエンジニア(SE)・ITコンサルタント・IT系人材・Web系人材の就職・転職を支援します。ITエンジニアの転職市場レポートなど、転職に有益な情報も掲載されています。
  • イーキャリアは、ソフトバンクグループが運営する、転職応援サイトです。ソフトウェア・ネットワーク関連の技術者を募集しているIT企業を多数紹介しています。無料会員登録しておくと、スカウトで転職活動ができます。
  • メイテックネクストはエンジニア専門の転職支援会社です。大手メーカーからベンチャー企業まで豊富な求人情報を提供しています。専任のアドバイザーが、職務経歴書の添削や面接対策など、就職・転職活動をサポートします。
  • DODAに寄せられる求人情報は、全てがインターネット上に公開されているわけではありません。公開されている割合は、全体の1〜2割程度です。DODAの非公開求人を利用して可能性を広げましょう。
  • 日本リックは、IT技術者専門の転職支援会社です。ソフトウェア・システム開発、システム構築・管理・運用、サポート、WEBクリエイティブなどIT技術者としてのキャリアを生かした求人の検索が可能です。