-
■StringとBigDecimalについて
String、BigDecimalは双方ともに基本型と異なり、Javaの「API」に定義されているクラスです。 Java言語において、Stringは文字列を扱う代表的なクラスで、BigDecimalは数値を扱う代表的なクラスと言えると思います。 Stringは「java.lang」パッケージに定義されており、BigDecimalは「java.math」パッケージに定義されています。
■StringとBigDecimalの型変換
Javaの「API」に実装されている型変換をする為のメソッドを使用することで、他の数値型や文字列型に変換します。 StringやBigDecimalは、オブジェクトを生成した後に値を変更することはできませんので、実際には新しいオブジェクトが作成されています。
■StringからBigDecimalへの型変換
以下のサンプルプログラムでは、StringからBigDecimalへ型変換しています。 正確には、Stringで表現している値をBigDecimalに変換してオブジェクトを新規作成しています。 なお、数値以外の文字を保持するString型の変数を、BigDecimal型に変換しようとすると、エラー(NumberFormatException)が出力されます。
サンプルソースコード import java.math.BigDecimal; class sample { public static void main(String args[]) { String str = "777.77"; BigDecimal big = new BigDecimal( str ); System.out.println("キャスト後:" + big ); } }
■BigDecimalからStringへの型変換
以下のサンプルプログラムでは、BigDecimalからStringへ型変換しています。
サンプルソースコード import java.math.BigDecimal; class sample { public static void main(String args[]) { BigDecimal big = new BigDecimal( "777.77" ); String str = big.toString(); System.out.println("キャスト後:" + str ); } }
次ページでは、Object型とint型のキャストについて説明します。
» 次ページ「Object型とint型のキャスト」
トップページ » Javaキャスト入門 » StringとBigDecimalの型変換
-
-
- プログラミング言語Java
- 発売:2007/04
- 定価:4,410円
- 著者:ケン・アーノルド他
- 出版:ピアソンエデュケーション
内容:Javaの原典と呼べる本です。変数、コメント、定数、制御、クラス、配列、文字列、例外処理までわずか30ページで進むので、Javaを学習し始めたばかりの方には少し難しいかもしれません。厚さの割に価格も手ごろなので、Java使いなら本棚に置いておきたい本です。 - プログラミング言語Java
-